Quantcast
Channel: Machinakaの映画夢日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 209

4DX「ハイローHIGH&LOW THE MOVIE」感想ネタバレ やっぱ4DXだよ琥珀さん!

$
0
0

こんばんは!

 

Machinakaです!!!

 

 

 

 

 

 

こちらのブログが初めての方、ご訪問いただきありがとうございます!

 

「映画のタイトル+解説(感想)」で検索してくださってこちらにいらっしゃった方には大変申し訳ないんですが、できれば第1回目の記事をご覧いただいて、私の自己紹介と本ブログの趣旨をご理解いただければと思います。

 

うさぎクッキー第1回目の記事はこちら!

 

Twitterもやってます!

 

セキセイインコ青@Blog_Machinaka

 

 

 

今回批評する映画はこちら!!!

 

 

 

「HIGH&LOW THE MOVIE

 

 

 

https://109cinemas.net/4dx/

 

 

 

 

なぜ今になって!?

 

何と、8月24日から9月6日まで2週間限定で公開されることになったのです!!!!

 

2016年に公開された映画が、なぜ今になって公開されるのか?

 

4DXで見る意味が、どこにあるのか!?

 

4DXで直近で見た映画としては、ミッションインポッシブルがあるけれども、ハイローはミッションインポッシブルを超えられるのか!?

 

なんか過剰な期待をしている私ですが、その期待に4DXは応えてくれるのか!?

 

 

 

 

 

 

それでは映画「HIGH&LOW THE MOVIE」4DX批評、いってみよーーー!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

[あらすじ]

 

・「EXILE TRIBE」がドラマや映画、ライブ、音楽など、さまざまなメディアを連動して展開するエンタテンメントプロジェクト「HiGH&LOW」シリーズのスピンオフ作品。これまでのアクション作品とは一転し、ハートウォーミングな青春ドラマが描かれる。

・山王連合会のダン、テッツ、チハル=DTCの3人は行き先も決めずにバイクで旅に出た。旅先の旅館で出会った若女将マリは夫と死別し、ひとり娘のメグミを育てながら、旅館を切り盛りしていた。そんなマリにチハルは恋心を抱くが、マリは番頭の宮崎と互いに惹かれあっていることを知る。

・しかし、娘を気遣うあまり、なかなか再婚に踏み切れない2人を助けるため、仲間やかつてのライバルたちに協力を仰ぎ、3人はある作戦を実行することとなるが……。主人公の3人を演じる山下健二郎、佐藤寛太、佐藤大樹をはじめ「HiGH&LOW」シリーズのメンバーが出演。監督はシリーズ全作品の脚本を手がけ、本作が長編映画初監督となる平沼紀久。

https://eiga.com/movie/89372/

 

 

 

 

 

 

 

 

[私とハイロー]

 

実は4DX云々かんぬん以前に、ハイローを映画館で見るのは初めてなんです。2016年にある意味で大変話題になった今作ですが、その波に乗り切れなかった私。。

 

実は、ハイローの応援上映が大変話題になったんですよね。キングオブプリズムに続く、新たな映画鑑賞の形としてハイロー応援状態は大変盛り上がったんです。

 

 

 

 

 

 

 

もう公式が宣伝してますからねw

 

上映中騒いでいいよって言ってるわけですwww

 

一見するとおかしいように見えて、上映中に騒ぐなんて日本以外じゃ当たり前なんですよ。日本が異常に静かなだけ。

 

特にハイローなんて真面目に見るもんじゃないだろうがよ!! だってカラーギャングチンピラDQNだけが生き残った「イデオクラシー」と「マッドマックス」が足して2で割った世界観だもの。騒いで見るのが当然だよね!?

 

 

 

さて、そんな映画の感想は・・・?

 

 

 

 

 

[ざっくり映画の感想]

 

思った以上にアレな映画だったけど、思った以上に熱く、思った以上に感情移入できた話でした!!!

 

 

ツッコミどころは多数あるし最初は半笑いで見るしかなかったけども、途中からどんどん心のBPMとBGMがガン上がりしてくるんだよ!!!!

 

 

もう最後には泣きながら「琥珀さぁぁぁぁん!!!」って叫んでたぞ!! 一人応援上映してたぞコラァぁぁぁぁ!!!!!!!

 

琥珀さぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!

 

やっぱりハイローは映画館で見るべきだよ琥珀さぁぁぁぁん!!!!!!!!

 

 

ウォォォォォォォっぉぉl!!!!

 

 

 

映画館で見れて大変幸せでした。

 

言ってしまえば園子温の「TOKYO TRIBE」とか、「新宿スワン」とか、「クローズゼロ」とか、イケメン×暴力×イケメン×暴力の繰り返し、イケメンと暴力のサンドイッチみたいな映画なんです!!!

 

ぶっちゃけ予想通りwwww

 

 

 

また、主人公たちのチーム山王連合がしきりに「仲間は絶対裏切らないんでぇ!!!仲間が一番大事なんでぇぇぇ!!!!」

 

という田舎のヤンキーたちの精神的家訓を見事に受け継いでるのですから、もう地方の映画館は大変なことになっていたでしょうね!!!!

 

上映後に近土無とか落ちてませんでしたか!?

 

最初はあまりにも現実とかけ離れた世界、LDHの方の非常に個性的な演技(褒めてます!!・・ということにしてw)に爆笑の嵐だったんですけど、映画を見るうちにのめり込んでくるんですよね。

 

そして騒動の元凶である琥珀さんの話には、ベッタベタな演出でありながらも、思わず涙を流してしまうほどでした。。。

 

熱い男たちの戦い、やっぱり男は力で決着をつけないといけないんだよ。。と現代のもやしっ子たちを教育する映画でもありました。

 

 

これからも楽しみです!!!

 

 

 

[4DXじゃないと楽しめないよ琥珀さぁぁぁん!!]

 

そして今回の4DX!!!!

 

本当に良かった!!!!!!

 

4DXじゃないと楽しめなかったよ琥珀さぁぁぁん!!!!!!!!!

 

 

なぜ今になってハイローを4DXで? と疑問に思っていた俺が間違ってました!!

 

 

良かったです、4DX!!!

 

 

さて、このままじゃステマ記事になってしまうので、良かったポイントを具体的に書いていきます!!!!

 

 

なぜここまで4DXで楽しめたのか!?

 

それは、ハイローでしか感じられない4DXの演出があるんですよ!!!!

 

ジュラシックワールドにも、ミッションインポッシブルにもなかった驚きの4DX映画の演出が、ハイローだけあるんですよ!!!!

 

 

 

それは、、、

 

 

EXILE TRIBEの曲に合わせてシートが振動するんです!!!

 

4DXのシートが巨大なスピーカー(ウーハー付き)になるんです!!!!

 

こんなこと、ハリウッドでもないですよwww

 

さすが元来音楽ユニットのEXILE、もといLDHのアーティストたちが主演の映画です。

 

BPM高めな曲の、特に重低音でシート全体が「ズォおおおおん・・・」とブルブル震えるんですよ!!!!

 

こんな振動、どんな良いスピーカー買ってもできないですよ!

映画館でも2Dじゃ絶対にできない体験ですよ!!!!

 

 

4DXにしか絶対に体験できないハイローがあるんです!!!

 

 

一番盛り上がったのは、オープニングで流れる「HIGHER GROUND」のシート演出。

 

 

最初の最初に流れる曲で、まるでバブル時代のマハラジャのような電子音楽が炸裂する。

 

 

そして、ビート音がズンズン鳴る瞬間、シートも鼓動するんですよ。

 

映画館だと音が大きくて、音に振動を感じる瞬間ってあると思うんですけど、今回の4DXは音圧による振動ではなく、シートに揺れを発生させることで起こる振動なので、明らかに後ろ(シート)からズンズン振動を感じることができるんですよ!!

 

重低音好きな私としてはたまりません!!

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも、爆発するシーンで煙が出てきてスクリーンに映っている煙と完全にリンクして、煙がスクリーンから拡張しているかのように見える拡張的煙演出もあるし、雪が舞う時に雪が降ってくる演出もある!!!!

 

もう4DXの演出を全部ましで大変満足できるものになっていました!!!!!

 

 

 

ハイローファンよ、4DXに急げ!!!!!!

 

琥珀さんもきっと、4DXを選ぶはず!!!!

 

 

 

読者登録で私の映画レビューをすぐにお届け!

「気になる映画が公開されたけど、面白いか不安。。。」

そんな時は私のブログへGO!  

新規に公開された映画を後悔せず見よう!なんちゃって。。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 209

Trending Articles